
2022 麦のワイン el Diablo エル ディアブロ
ボジョレー同時解禁 “悪魔”という名の【大麦のワイン】 クラフトビール ビール 地ビール ギフト 宅飲み 家飲み
価格:1,000円
発売日(11/17)以降の発送となります。
※2022年のものをお届けします!
バーレイワインはビール4大大国の1つ、イギリスを発祥とするビールのスタイルの名前です。
その昔、寒冷でブドウの栽培ができなかったイギリスが、お得意のビールでワインに対抗してつくったのが、このバーレイワインと言われています。
“ワインに対抗してつくられた”という通り、バーレイワインの特徴は、以下2点です。
1.ビールでありながらワイン並にアルコールが高い
2.ワインと同じように月日を経て熟成していく
原料は通常のビールと同じ、麦芽とホップと水のみ。
通常と違うのはその使用量の多さと、熟成にかかる時間の長さです。ビールはアルコールの高いものを造ろうとすればするほど、より大量の材料、より長い熟成期間が必要となります。 ビール会社にとってその負担は楽なものではなく、日本でこのスタイルのビールを造っているビール会社はわずかです。
■商品概要
内容量:300ml
原材料:麦芽,ホップ
アルコール度:10%
賞味期限:5年間(要冷蔵)
スタイル:バーレイワイン
使用麦芽:ペールエールモルト、クリスタル80°L、ローステッドバーレイ
使用ホップ:カスケード、チノック、ナゲット
IBU:91
初期比重:1.094
SRM:13.0
若いバーレイワインはホップの特徴である鮮烈な苦みや、ハーブを思わせるフレッシュで華やかな香りを強く感じます。
熟成させればさせるほど、角が取れてまろやかになり、麦芽の甘みを感じるようになります。
香りはドライフルーツを思わせるような複雑味を帯びたものへと変化します。
特に劇的な変化を遂げるのが最初の1年目で、その味わいは「これが同じビール?」と驚くほど。
以降(2年目、3年目…)はゆっくりと変化を続けていきます。
買ってすぐに楽しむのはもちろん、多めに購入して前の年のものと飲み比べをされる方、結婚や出産の記念・お祝いに購入し、節目の記念日に楽しむという方も多くいらっしゃいます。
若いバーレイワインならではの荒々しさが好き、という方もいれば、熟成させた落ち着いた風味が好き、という方もいらっしゃいます。
ぜひ、貴方の手で貴方好みに熟成させてお楽しみ下さい。
■オススメの楽しみ方
◎グラス…なるべく大きめのワイングラスやブランデーグラスをご用意下さい。並々と注ぐのではなく、底から3分の1程度に注いで楽しむほうが、華やかな香りを存分に感じて頂くことができます。
◎飲み頃温度…保存は要冷蔵ですが、飲む際には若干ぬるくなってからのほうが真価を発揮します。温度の上昇とともに豊かな香りや複雑な味わいが引き立ってきます。
◎おつまみ…肉料理、チーズ、フォアグラ、ドライフルーツ、チョコレートと一緒に。 食前や食中よりも食後に最適です。
※2022年のものをお届けします!
バーレイワインはビール4大大国の1つ、イギリスを発祥とするビールのスタイルの名前です。
その昔、寒冷でブドウの栽培ができなかったイギリスが、お得意のビールでワインに対抗してつくったのが、このバーレイワインと言われています。
“ワインに対抗してつくられた”という通り、バーレイワインの特徴は、以下2点です。
1.ビールでありながらワイン並にアルコールが高い
2.ワインと同じように月日を経て熟成していく
原料は通常のビールと同じ、麦芽とホップと水のみ。
通常と違うのはその使用量の多さと、熟成にかかる時間の長さです。ビールはアルコールの高いものを造ろうとすればするほど、より大量の材料、より長い熟成期間が必要となります。 ビール会社にとってその負担は楽なものではなく、日本でこのスタイルのビールを造っているビール会社はわずかです。
■商品概要
内容量:300ml
原材料:麦芽,ホップ
アルコール度:10%
賞味期限:5年間(要冷蔵)
スタイル:バーレイワイン
使用麦芽:ペールエールモルト、クリスタル80°L、ローステッドバーレイ
使用ホップ:カスケード、チノック、ナゲット
IBU:91
初期比重:1.094
SRM:13.0
若いバーレイワインはホップの特徴である鮮烈な苦みや、ハーブを思わせるフレッシュで華やかな香りを強く感じます。
熟成させればさせるほど、角が取れてまろやかになり、麦芽の甘みを感じるようになります。
香りはドライフルーツを思わせるような複雑味を帯びたものへと変化します。
特に劇的な変化を遂げるのが最初の1年目で、その味わいは「これが同じビール?」と驚くほど。
以降(2年目、3年目…)はゆっくりと変化を続けていきます。
買ってすぐに楽しむのはもちろん、多めに購入して前の年のものと飲み比べをされる方、結婚や出産の記念・お祝いに購入し、節目の記念日に楽しむという方も多くいらっしゃいます。
若いバーレイワインならではの荒々しさが好き、という方もいれば、熟成させた落ち着いた風味が好き、という方もいらっしゃいます。
ぜひ、貴方の手で貴方好みに熟成させてお楽しみ下さい。
■オススメの楽しみ方
◎グラス…なるべく大きめのワイングラスやブランデーグラスをご用意下さい。並々と注ぐのではなく、底から3分の1程度に注いで楽しむほうが、華やかな香りを存分に感じて頂くことができます。
◎飲み頃温度…保存は要冷蔵ですが、飲む際には若干ぬるくなってからのほうが真価を発揮します。温度の上昇とともに豊かな香りや複雑な味わいが引き立ってきます。
◎おつまみ…肉料理、チーズ、フォアグラ、ドライフルーツ、チョコレートと一緒に。 食前や食中よりも食後に最適です。